2007年11月09日
息子のテニスで気になること(気持ち編)
何でも1番を目指すように言っています。しかし、なかなかそうはいきません。いろいろなことを経験するとうまくいかないことが多くなります。勉強、水泳、・・・etc。
テニスはそのひとつ。それでも近くの自分よりうまい子を一人ずつ抜いていきなさい。絶対に勝てると思ってやるんだよ。といって息子に教えています。最近は○○くんにやっと勝ったよ。とか言うようになってきました。なんとかその強い気持ちをもっともってもらえれば強くなると思うのですが・・・。
なかなかね。
テニスはそのひとつ。それでも近くの自分よりうまい子を一人ずつ抜いていきなさい。絶対に勝てると思ってやるんだよ。といって息子に教えています。最近は○○くんにやっと勝ったよ。とか言うようになってきました。なんとかその強い気持ちをもっともってもらえれば強くなると思うのですが・・・。
なかなかね。
うちは「勉強だけは一番になるんだぞ!」と
控えめに注文つけています。
けど、息子はというと、ゲーム(DS)の腕ばかりが
上がっていきます。困ったもんです。
テニスは一切注文をつけてないのですが、
親がテニスをやっているので、
長男は子供ナリに上手くならないとダメなのかなって、
プレッシャーがあるみたいです(笑)